🐈こ🐈ま ライブキャッチャー

自分に合った放送主を見つけるための支援ツール。

 

見つけるといっても、結局のところは何回か見てみないとわからない。

公式のサイトで「放送者の好みで探す」とか「一般」のタグで

普通なら見つけるのだろうけど、非表示機能などがないので、

何度も同じ人が出てくる大量の放送の中で、

【見る・保留・見ない】等、1つ1つ覚えておいて・・・

なんてことは無理なので、ツール化しましょうという動機。

 

一定時間ごとに、直近約何十件かの放送の

・タイトル、放送開始時間、来場数、コメント数、サムネ、何日ぶりの放送か

・放送主名・コミュニティ名

を取得してカード形式で表示。

メモ書きを加えたり、ドラッグ&ドロップでカテゴリ分けしたり。

そのカテゴリ分けで色を付けたり、二度と表示しないように排除したり。

 

未知の放送を見つけやすくなったのは良かったものの

不快な放送をする人でアカウントを作り直すタイプの人は、

いくら排除しても未知の人として表示されてしまうので

いたちごっこ感は否めない。

 

でも、普通だったら気づかなかったかもしれない過疎枠や歌枠に出会えたから

作った意味はあったでしょう。

自分用のものはアプリのデザインも適当でいいし、気軽といえば気軽。

本音は、公式運営側で、こういうのをブラウザ上でできるように作ってほしい。

🐈こ🐈ま ライブチェッカー

見ようと思っている放送者のリアルタイムな放送状態の確認支援ツール。

 

継続して放送を見てみようと思う放送者がいて、フォローをしたとしても、

現在放送中かどうかを確認するのは案外面倒であると思う。

ブラウザのプッシュ通知が来ても、結局は席を外していたら気づけないし

公式のページに行けば、確認はできるものの、一覧性がない。

それに、うっかり0来場0コメの放送に行ってしまったら、気まずいじゃないか。

 

そんなわけで、各人が放送中か、何人来場あったか、コメントが来てるか、

省スペースで確認でき、放送始まってるようならサウンドでも知ることができる、

そんなツールがないと面倒だと思って作ったもの。

 

結果として、ニコ生上でフォローしなくてもこのツールがあれば、

放送していることに気づけるので、いちいちフォローをして、

相手に通知が届いてしまうこともないので、個人的には助かってます。

フォローをしておいて、興味がなくなりフォローを外すのも、

なんだか悪い気がするので、そのあたりの気兼ねが不要になるのがよき。

 

このツールから、firefox、Edge、Chrome、プライベートモードのChromeの

4種類のブラウザを選んで放送を開くことができるようにして

複数アカウントを使い分けて放送を見たい需要を満たしている。

 

 

自分で使うものを自分で作るという日曜大工的なものは

むかしの人は、趣味とかでやっていて結構公開していた気もするけど

めっきり個人の「フリーソフト」の類を見かけなくなった。

どんどんサービスがWeb化されて、端末で動かすものは流行らなくなって

化石のようなものになったのかもしれない。

あとは、自分で作りもしないのに文句だけは言う利用者のせいかな。

善意で公開しても仇で返されるだけだから、不利益しかない。